秋田県老連女性委員会

 設立30周年記念

第28回老人クラブ

   文化祭

日時 令和6年11月28日(木)
会場

あきた芸術劇場「ミルハス」大ホール 


秋田県老連女性委員会

設立30周年記念セレモニー

    ≪プログラム≫

開会  
挨拶

秋田県老人クラブ連合会

       会長  冨樫 俊悦

祝辞

秋田県長寿社会課

       課長  三浦 一成

メッセージ

全国老人クラブ連合会

       会長  村木 厚子

活動目標

秋田県老人クラブ連合会

      副会長  松岡 時子

合唱 秋田県民歌
閉会  

司会:県老連女性委員会副委員長  八嶋 みつ子

 

女性委員会設立30周年記念

     活動目標

 

 私たち女性会員は、「男女共同参画のクラブづくり」を推進するため、次のことをめざして活動します。

一.積極的にクラブの役割を担います・・・(男女共同参画)
一.健康・友愛・奉仕活動などの具体の活動を通した加入促進に努めます・・・(全員加入促進)
一.高齢消費者被害の撲滅運動に取り組みす・・・(地域の安心)
一.援助を要する高齢者に手を差し伸べます・・・(地域支え合い)
一.次世代に高齢者のまごころを伝えます・・・(世代交流)

 

秋田県老人クラブ連合会女性委員会

 ―平成6年6月24日設立―


 

第28回老人クラブ文化祭

 発表者 34グループ 609名
 一般観覧者   454名

≪午前の部 10:40~12:00≫

 

内容

演目・曲名

市町村

グル―プ名

出演

人数

踊り

潟上市

天王支部

37

ダンス

ひばりの東京ブギウギ

井川町

井川町老人クラブ

女性部

18

踊り

酔歌~ソーラン節入り~

大仙市

西仙北地域老連

「悠悠クラブ」

20

踊り

島のブルース

北秋田市

阿仁町支部

老人クラブ

19

踊り

長者の山

美郷町

さくら会

15

ミュージカル

秋田民謡とおばこたち

大仙市

武田覺と

その一座

24

踊り

大黒舞い

横手市

境町長寿友の会

連合会アッつあ

ーずプラスワン

12

マツケンサンバⅢ

仙北市  

西木マロンズの会

17

盆踊り

田子内盆踊り

東成瀬村

田子内盆踊り

伝承会

20
10

寸劇

泣く子はいねが

男鹿市

船越地区老連

25
11

踊り

浮世節

由利本荘市

市老連女性部

13
12

踊り

立佞武多

大館市

大館市老連

花岡支部

20
13

レクダンス

アジアの海賊

北秋田市

北秋田市老連

森吉支部

12
14

踊り

畑谷の秋田音頭

八峰町

八峰町老人

クラブ

チーム八峰

25

 




≪午後の部 13:00~15:20≫

 

内容

演目・曲目

市町村

グループ名

出演

人数

15

コーラス

日本の四季メドレー

365歩のマーチ

能代市

白神の風

 29
16

踊り

かなやまソーラン

鹿角市

尾去沢地区

老人クラブ

13
17

踊り

真赤な太陽

由利本荘市

鳥海笹子

福寿会

15
18

踊り

まるごと湯沢音頭

湯沢市

湯沢地域老連

19
19

踊り

秋田県民歌

<当日欠場>

大仙市

太田地域老連

12
20

寸劇

おらほの

「りんごの唄」

仙北市

田沢湖創作

ダンスグループ

25
21

舞踏

比内鶏音頭

大館市

大館市老連

扇田支部

10
22

踊り

津軽の花

美郷町

踊りの会

11
23

踊り

百歳音頭

横手市

大森地域老連

女性部

10
24

レクダンス

ワルツとロックを

踊ろう

北秋田市

不老心くらぶ

15
25

踊り

UFO

大仙市

中仙地域老連

20
26

踊り

支那の夜

由利本荘市

矢島地区

女性委員会

20
27

スコップ三味線

まめでらが音頭

千恵っこよされ

美郷町

ゴールデン

バンバーズ

12
28

ダンス

さゆりの河内音頭

北秋田市

合川支部

女性委員会

10
29

踊り

皆の衆

大仙市

仙北地域

老人女性部

11

30

踊り

島のブルース

潟上市

昭和支部

女性部会

15
31

コーラス

冬が来る前に

大きな古時計

仙北市

仙北市かくろう

女声合唱団

「さくらハーモニー」

13
32

踊り

童謡 思い出

上小阿仁村

上小阿仁村老連

15
33

寸劇

山谷田植歌と情景

三種町

琴丘支部

女性部

32

34

踊り

令和おどり

潟上市

飯田川支部

19
35

踊り

め組のひと

五城目町

五老連女性部

18

司会:県老連若手委員会委員長  高橋 範夫